2007-01-01から1年間の記事一覧

ご無沙汰しています

当初6月には再出発するはずがズルズルと8ヶ月も日本にいます。 夏の初めに沖縄に戻ったのが運のつき(?)か友人の調査の手伝いやら動物調査のアルバイトやらをやりながら、そのまま沖縄で暮らしています。 このまま沖縄で冬越しをして、暖かくなってから出…

日常

帰国してあっという間に1週間がすぎました。 もう少し違和感を持ち続けるかと思ったのだけれども、そんなこともなく、あっという間に日本になじんでしまった。物価の高いのもほとんど気にならなくて、時々ドル換算して行った国と比較をしたりして遊ぶくらい…

ただいま

日本に帰ってきました。 ドーハ〜関空便で日本語の機内アナウンスに思わず感激!集中しなくても理解できる。で、日本についたら全部日本語!看板も何かも全部わかる!もう最高。 あと、歩いてても誰からも見られない、話しかけられないって楽ね。 ふと、自分…

イスタンブール

イスタンブールまでやってきました。アジアの西の果てをあっという間に過ぎて、ヨーロッパの東の端にきました。 そして、明日ドーハ経由でアジアの東の端まで一気に帰ります。明日の安いチケットがあったのよ。トルコのバスはすごくきれい!飲み物サービスも…

アララト山見れた

雪の翌日はきれいに晴れ上がりアララト山が見えた。 同宿になった人と近くのクルド人集落へ行った。 明日はカッパドキアへ移動。 金曜日にはイスタンブール、で月曜日の飛行機で帰国。のはず

またもアララト山見えず

アララト山を見るためにドウバズヤットというイラン国境の街まできた。でも曇っていて麓しか見えない。 イラン国境近くにある1920年に隕石が落ちた跡のメテオクレーターと、郊外にあるイサクパシャ宮殿を見に行ってきた。メテオクレーターはツアーかタクシー…

アナトリア高地

残金が少ないのでこの旅で初めてちゃんと行く予定の町と経費を計算したら、なんとイスタンブ−ルまでたどり着けないことがわかった。トルコはバス代が3時間ほどの路線で10$ぐらいかかる。高すぎる。 なので東部のアルメニア、イラン国境付近の街でアララト…

スメラ修道院跡 に行ってきた. 山奥の岩壁あってスゴイのだが、 またカフカスと異なり綺麗に整備もされているのだが現在使われていないためか生活感がなく 何だか映画のセットみたいだった。 昨日行ったアヤソフィア博物館もいまいちだった。教会として建て…

油断大敵

いままでドロボウどころかスリにも会わず、悪名高い旧ロシア圏の警官の被害にも合わずに(ょっちゅう職質は受けたけど^^;)来た。 あちこちで地元のおっちゃんやにいちゃんにごちそうになったり泊めて守らったりして旅をして来た。完全に頭が緩みきっていた。…

まだグルジアのクタイシ

まだグルジアにいます。気がつけばもう2月, バレンタイン。山の雪も日に日に融けて, もう冬も終りです。荷物がまた重くなる^^; 宿泊先のスリコ、メディコ夫妻 スリコさんはお酒大の酒好きで毎日呑まされます。 スキーリゾートのBakuriani メディコさんの出身…

イェレバン3日目

今日は変なものをいっぱい見つけた。 母なるアルメニアの像(ソビエト時代に国を母に見立てることが流行ったらしい) 中は戦争博物館。主にナゴルノ・カラバフ戦争の内容らしい。アルメニア語でまったくわからない。国立博物館もまったくわからなかった。せ…

郊外にあるアルメニア正教の総本山、エチミジアン大聖堂を見に行ってきた。というより、展示されているロンギヌスの槍とノアの箱舟の欠片が目的だったのだが、月曜日は宝物館が休館で、明日おいでと言われてしまった。内部はものすごく豪華。 天使のレリーフ…

アルメニア、イェレヴァン

アルメニアのイェレヴァンまで来ました。 噂通りものすごく寒い(昼間で−2℃)。しかも雪が降ってるし。 でも子供は楽しそう。宿泊は最近開拓?された民宿「リダおばさん」の家 話ではものすごく寒く、室内で水が凍るらしいのだが、ストーブ代わりの電熱器もあ…

グルジア

グルジアまで来ました。やっとイスラム圏を抜けてキリスト教圏へ。 アゼルに入ったときもアジアの匂いが薄くなったと思ったのですが、グルジアはキリスト教なこともあってかアジアとはまったく違った感じです。国境をすぎてすぐ、道端に豚がいるのを見て思わ…

ちょっと前の写真

アゼル南部のレンカラン周辺の写真温泉イシティ・スー ヒルカン国立公園 Iron Woodの森 とても成長が遅く堅い木。 案内をしてくれた国立公園のレンジャーHaji氏レンカラン周辺は日本に雰囲気が似ていてとても居心地がいいのだけれど、レンカランに安い宿がな…

By raniniz mubarak olsen!

新年明けましておめでとうございます。今年もいい年でありますように 年末からシェキというアゼルバイジャンの北西部の町に滞在している。 この町にボランティア(Peace CorpsというアメリカのNGO)で来ているアメリカ人の青年(ジョシュ)のホストファミリー…